

Q.わんちゃんの食事について教えてください。
A.生後5ヶ月くらいまでは1日3〜4回、子犬の成長と共にごはんの量も増やしていきます。 個体差や運動量などによって違いますが、大きくなるにつれて少しずつ増やしていってください。環境の変化により食欲が落ちた場合は、 ドライフードに缶詰等を混ぜて食べやすくしてあげるのも一つの方法です。きれいな水はいつでも飲めるようにしておきます。わんちゃんと人間のからだのつくりは違い、牛乳は下痢や消化不良の原因になることがあるので与えないでください。

Q.わんちゃんのトイレのしつけはどうしたらいいですか?
A.トイレのしつけは、わんちゃんがやって来たらすぐに始めます。ぐるぐる回りながら地面の匂いをかぎ始めたら、どこで 排泄しようか探しているということ。排泄のそぶりを見せたらすぐ抱き上げて、新聞紙やペットシートの上に乗せます。動きたがるようなら、優しく声をかけながら軽く抑えます。 あるいはそれらをお尻の下にあてがってもよいでしょう。きちんとできたら、ほめてやります。
Q.わんちゃんに食べさせてはいけないものは何ですか?
A.☆玉ねぎ(特に加工したのも)、長ネギ、にら
玉ねぎは貧血をおこします。それらの入ったハンバーグやシチューなどの料理も同様です。
☆魚介類生で与えるとビタミンを破壊します。
☆鶏・魚の骨特に鶏の骨は縦に裂けて胃壁を破ります。
☆乳製品バターやチーズは塩分が多く、牛乳は下痢をおこす場合があります。
☆甘いもの歯石の付着、ビタミンB1不足のもとになります。特にチョコレートは大量に食べると中毒をおこします。
☆塩辛いもの・香辛料のかかったもの香辛料は胃に負担をかけます。わんちゃんは汗で塩分を排泄できないので、塩辛いものは避けましょう。漬物などは×。
☆その他生の豚肉、生卵、アルコールを与えるのは動物虐待にあたります。
Q.わんちゃんの年齢について教えて下さい。
A.犬 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 9ヶ月 | 1年 | 2年 | 3年 | 5年 | 10年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 1歳 | 3歳 | 5歳 | 9歳 | 13歳 | 17歳 | 23歳 | 28歳 | 36歳 | 56歳 |